板金塗装事例 姫路市よりプリウスαのへこみキズ
【ご予算に応じた修理方法をご提案しています!】
▼修理前
姫路市より、トヨタ・プリウスαの修理のご依頼を承りました。
いつもご利用いただいているお客様からのご依頼で、バックドアとリヤバンパーをぶつけてしまわれたそうです。
出来るだけ費用を抑えたいとのご希望でしたので、今回バックドアを鈑金で修理し、リヤバンパーは中古品を塗装して交換しました!
<修理内容>
バックドア・・・・・板金塗装
リヤバンパー・・・・交換(中古品)
▼バックドアが大きくへこんでいます。こちらは鈑金で修理します。
バンパーには割れが見えます。
▼右側から見るとバンパーが大きく歪んでいます。中古品と交換します。
▼バックドアのへこみの修正からスタートします。
裏側からアプローチできる場合はハンマーで叩いて修正します。
次にサンダーで表側のへこみの塗装部分を剥がし、下地の鉄板を出します。
ワッシャーと呼ばれる専用の金具を溶接し、工具を用いて引っ張り出す作業を行います。
へこみの修正が終わったら、表面を脱脂し、粘土状のパテを塗っていきます。
パテが乾いて硬化したら、ペーパーで研磨して成形します。
次に写真のように、下地処理剤のサフェーサーを吹き付けます。
サフェーサーには防水・防錆効果もありますし、上塗り塗料の密着が高まる役割も果たします。
サフェーサーが乾燥したら耐水ペーパーで水研ぎをします。
▼ホコリやごみの付着が最低限になるよう「塗装ブース」にお車を移動させます。
塗装箇所周辺にはしっかりとマスキングをし、塗装面はシリコンオフという溶剤で脱脂しておきます。
調色した塗料を吹き付けていきます。
数回に分けて丁寧に塗装していきます。ベースカラー→クリアーの順で塗装していきます。
▼中古バンパーは下地処理を行った後、塗装していきます。
▼乾燥が終わったらバンパーを取り付けます。
▼塗装面はコンパウンドを使用して仕上げ磨きをします。
▼ベコっとへこんだバックドアがすっかり元通りになりました。
▼リヤバンパーも中古品とは思えないほどの仕上がりになりました!
洗車と車内清掃を済ませてお客様にお渡ししました。
中古品使用で修理費もお安く抑えることができ、仕上がりにも大変ご満足いただけました(^^)/
この度は数ある修理工場の中から当社を選んでいただきありがとうございました。
車の整備も行っていますので、お気軽にご来店・ご相談ください!
■ お客様の声は、コチラ!
■ 修理事例一覧は、コチラ!
■ アクセス・メールでのお問い合わせは、コチラ!
カーメイクアップキタダ
〒671-0255 兵庫県姫路市花田町小川560-3
079-288-8662
090-2285-7451
電話受付時間 AM8:00~PM20:00
定休日 日曜
※外出しているときもあるので、まずはお電話ください。